説明
ちょいわる、わげの桃(限定品)期間・数量限定!
毎年、人気の「あいはら果樹園のもも」ですが、ふくしま市場数量限定で「訳あり・ちょいわる桃」を新発売!
※「わげ」・・・福島弁で「うちの」「我が家の」という意味。
ご自宅でお召し上がりいただくのにおススメ。形・サイズの不揃い、小さなキズ・サビ、などがある桃です。
あいはら果樹園とは・・・皇室への「献上桃の郷」として知られる県内有数の桃産地・伊達郡桑折町でエコファーマー認証を受ける桃農家。有機肥料を使用し 、害虫駆除にも農薬を使わない、手間ひま掛けて安心の桃を育てる果樹園です。
「ちょいワル桃」 ってどんな桃が届くの?
見た目が良くない(キズ、サビ、腐敗性のない虫くい等)
サイズが不揃い(贈答に不向き)
約3kg箱のみ(品種で異なります。8~13玉)
「ちょいワル桃」はおいしさは変わりません。
そのままでも、ジャムやコンポート作りにもオススメします!
【品種の紹介】
◆はつひめ:「はつひめ」。福島県オリジナル品種です!早生品種の中では甘味が多く、香りが豊富です。
◆日川白鳳:果汁が多くジューシー、繊維少なめ。やさしい甘みの味わい深い中玉桃です。
◆暁 星:福島生まれの品種で、あかつきの枝変わりの桃。早生品種の中でも甘みが強く、果汁が多い中玉です。緻密な肉質でやや固めが美味。
◆ふくあかり:福島県オリジナル品種の桃で、暁星より後に収穫される品種です。糖度高め、食味が良好です。
◆あかつき:一番人気!福島の桃と言えばこれ!!福島県の桃の代表品種「あかつき」。果肉がしっかりとしていて、甘みも強いのが特徴。お中元などギフトに最適です!
◆まどか:硬めの桃です。緻密で果汁が多く、甘味が強く日持ち良好の品種です。硬めの桃が好きな方におすすめの桃です。
◆川中島白桃:濃厚な風味と糖度の高さで人気の品種です。みずみずしく甘い実をご堪能ください。また大玉系で食べ応えも充分!贈り物としても喜んでいただけます。
◆ゆうぞら:あかつき系の品種で、果肉が緻密で口当たりなめらか。香りもよく果汁たっぷりの桃です。
◆ 黄貴妃(おうきひ):黄貴妃はマンゴーピーチとも言われる、まだまだ珍しい黄桃。追熟して食べごろになった黄貴妃は、濃厚な甘さです!黄色い桃独特の香りで、南国フルーツのような風味も楽しめます。
※到着後、ご自宅で「追熟」してお好みの柔らかさになったものからお召し上がりください。よい香りがしてきたら食べごろです!※8月下旬~発送予定
◆伊達白桃:数年前から育て始めた品種です。伊達白桃は果皮が全面紅色に色づきやすく、きれいな色の桃です。果肉はやや硬めですが、追熟するととろけるような食感になります。※8月下旬~発送予定
◆さくら白桃:大玉系の甘味の強い品種の桃です。果肉は緻密でしっかりとしており、硬めの桃がお好きな方におすすめです。※9月上旬~発送予定
◆ゴールデンピーチ:独特の芳香がある黄色い桃です。甘みの中に程よい酸味もあり、普通の桃とは一味違う美味しさです。未体験の方は、ぜひ一度お試しください。
※到着後、ご自宅で追熟してお好みの柔らかさになったものからお召し上がりください。よい香りがしてきたら食べごろです!※9月中旬~発送予定
◆金山(かねやま):桃シーズンのラストピーチ!硬めの桃です。通常の桃とは違い時間をおいても、柔らかくなりません。硬い桃が好きな方におすすめの品種です。日持ちするのでお彼岸の贈り物にもおすすめ。冷蔵で2週間ほどはもち、長期保存が可能です。※9月下旬~発送予定
桃は大変デリケートなくだものです。
ちょっとぶつかっただけで変色したり。。。
ご贈答用や、通常商品とは異なりますので、ご理解いただいた上でのご購入をお願いします。
◆商品内容:8~13玉入
※表面の傷やサビ、腐敗性の無い虫食い、形、サイズの不揃い などのある、見た目ちょっぴり悪い桃となります。
※天候・収穫状況に左右されます為、発送時期が前後する場合がございます。
配送日指定は承れませんのでご注意ください。
◆賞味期限:お早めにお召し上がり下さい。
◆常温便
◆株式会社あいはら果樹園
決済方法とセキュリティについて
お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません