説明
【阿武隈の紅葉漬】
江戸時代文政期より伝わる郷土料理で鮭を糀と塩で漬け込み、発酵熟成させます。塩味のきいた鮭の旨味と糀の芳醇な香りが楽しめます。温かいご飯やお酒の肴として喜ばれる一品です。
【阿武隈の紅葉漬からし】
伝統の紅葉漬に一味唐辛子を加えました。ピリリッとした味わいがあと引くうまさです、そのまま食べてはもちろんお茶漬けや手巻をしても美味しくいただけます。
【鮭のこうじ漬】低温熟成で旨味を引き出した鮭を自社調味の特製糀に漬込みました。糀のほのかな香りと甘さがご飯によく合います。
【鮭のみそ漬】甘味のある味噌ダレに漬け込み、柔らかな口当たりで風味豊かな味に仕上がりました。
【鮭のかす漬】酒粕の爽やかな風味が食欲をそそります。


(外部サイト:シオクリビト)